|
|
Diving Auberge UMIMOGURY TEI
|
|
|
海潜亭だより |
|
【2015年1月12日】
前ページの続きです。
|
□風景編 |
|
 |
 |
まずは日の出から。2015年1月1日の、初日の出です。痛い腰をかばいながら、撮影しました...
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
昨年は本当によく、雪が降りました。大島も、雪化粧してましたから、相当なものです。屋根の雪が落ちる時、雨樋が何カ所か壊れてしまいました。困ったもんだ... ちなみに階段にいるのは、うちの従業員の「ゆき」です。写真のタイトルは、「ゆき
on the 雪」ですかね?
|
 |
 |
河津桜です。河津までは車で30分弱ですので、河津桜祭りを簡単に楽しめます。例年2月上旬から3月上旬までですが、寒いと3月下旬まで桜を楽しめます。3月のほうが、菜の花の黄色との対比が楽しめますので、そちらのほうがよいかも... 毎年多くの人手と車で、駐車に一苦労します。 沿道には沢山の出店がでますので花見酒を飲みながら、というのも可能です。
|

|
 |
これは海潜亭の梅です。庭の左に白梅、右に紅梅が咲きます。春には、結構小梅がなるので、梅酒にしています。
|
8月に片瀬白田で行われる「炎艶美」という、手持ちの花火大会です。結構勇壮です。
|
 |
 |
最近は、バブル期に立てられた企業の保養所の閉鎖が続いています。上記は日本曹達の保養所で、キレイに更地になってしまいました。近隣のエクソンモービル、みずほ証券の保養所も売却され、リゾートホテルとして再開発される予定でしたが、工事半ばで頓挫です。
そういえば海潜亭も、もとは某企業の保養所でしたっけ。
|
□番外編
うちの長女が、ときどきバイクで訪問してきます。単コロで、扱いが難しそうです。
後ろは20年モノのオデッセイです。あまりの古さに、近所のガソリンスタンドに覚えられてしまいました。ハイブリッドがでたら、買い換えるつもりなんですが...
|

|
 |